{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント
本店看板
  1. HOME
  2. 陶器
  3. Y75 玉龍茶泥紅絞りカメ型 常滑焼〔玉龍〕梅原二郎 急須 適量 約200cc 紅絞(べにしぼり) 紅絞り 国産急須 ギフト お茶 プレゼント 使いやすい せっ器 送料無料

独特の模様で高級感のある紅絞り技法 とこなめ焼伝統工芸士 使いやすい ろくろ製法
Y75 玉龍茶泥紅絞りカメ型 常滑焼〔玉龍〕梅原二郎 急須 適量 約200cc 紅絞(べにしぼり) 紅絞り 国産急須 ギフト お茶 プレゼント 使いやすい せっ器 送料無料

商品番号 Y75 玉龍 茶泥 紅絞りカメ型急須
販売価格 ¥ 8,800 税込
[ 88 ポイント進呈 ]


■モニターにより画像の色の見え方が実物と異なる場合がございますのでご了承ください。
■模様の出方は一つ一つ異なります
■手づくり品故のものでサイズに若干のばらつきがございます。予めご了承ください。

サイズ:高さ約55mm(蓋含まず)、直径約100mm(個体差があります)
容 量:適量約200cc(満水約230cc)
製 法:紅絞り(べにしぼり)
茶漉し:セラメッシュ
販売者:長峰製茶株式会社 静岡県焼津市一色45
カテゴリー:急須・常滑焼・梅原二郎・ろくろ・玉龍窯・紅絞り
梅原二郎 紅絞急須


トップ

一つ一つ手作り


常滑焼の伝統工芸士
職人梅原二郎氏のろくろ急須

常滑焼の伝統工芸士・職人梅原二郎氏による、 一点一点轆轤(ろくろ)製法で作られた急須です。 こちらは独特の模様がある、紅絞り(べにしぼり)技法が使われています。 美しい風合いで、高級感があります。 一点一点違う模様が出ますので 急須との一期一会をぜひお楽しみください。 長く使うことで味わい深い艶が出て 自分だけの表情を楽しむことが出来る急須です。 お一つから全国一律送料無料でお届けします。





職人によるろくろ製法と
愛知県とこなめ急須

〔玉龍窯〕梅原二郎さんのところを訪ねました。 ろくろ急須、常滑について語っていただき、 熱い想いがあふれ出るのを感じました。 目の前で見せてくれたろくろでの急須作り。 その速さと言ったら、魔法のようにあっという間。 素人では丸く形取るのすら難しいのです。 また、急須は焼くときに縮小するためそれも計算して作ります。 日本の職人のすごさを目の当たりにし、ほぅっとため息が出ます。 小学生の頃からろくろを回していたという梅原二郎さんの 技術の高さは、常滑焼伝統工芸士という形で現れています。

常滑焼は江戸時代より、長い歴史と伝統を持つ 日本を代表する急須です。 常滑焼の急須は酸化鉄を多く含んだ土で 作るため、使用時にお茶のタンニンと反応して、 苦味がとれまろやかになり、おいしくいただけます。 また、急須本体に合う蓋を 一個ずつすり合わせて作るため、 ぴったりとして気持ちよく使用できます。 土味を生かした急須は使い込むほどに 光沢が増し、味わい深く変化するのも特長です。 常滑の急須でおいしいお茶をお楽しみください。

陶歴

梅原二郎さんイメージ
世界で一つの模様と出会う


紅(べに)しぼりとは… 江戸時代の陶工、二代目長三(ちょうざ)に よって創案された「藻がけ」。「藻がけ」 は急須の素地に「あまも」などの海藻を冠 せて焼成し、海藻のミネラルが高温で化学 反応を起し、火色を呈します。 海辺の陶都常滑のみに見られる珍しい手法であります。 この「藻がけ」を改良し、深紅色のしぼりのように焼成した急須が『紅しぼり』であります。


一期一会


到着後のお願い

返品・交換について

商品の品質につきましては、万全を期しておりますが、万一不良・破損などがございましたら、商品到着後14日以内にお知らせください。返品・交換につきましては、2週間以内、未開封・未使用に限り可能です。